法律のひろば

  • 山元浩法律事務所ホームページ

マイナンバーカードを作りましたか?

Q マイナンバーカードを作ろうかと迷っているのですが、マイナンバーカードを作ると…

By hiroshiben | 2023年2月1日 | コラム |
Read more

会社経営者のみなさん。会社法で実施するように規定されていることはきちんと実施していますか?

Q1 私は株式会社を経営しているのですが、最近決算書を官報で公告しないといけない…

By hiroshiben | 2022年12月1日 | コラム |
Read more

ネット取引をするときに最初に注意したいこと

Q1 スマホやパソコンを使ってネットで買い物等の取引をする際、カードを使う場合に…

By hiroshiben | 2022年11月1日 | コラム |
Read more

成年後見開始決定等を受けても、
いろいろな資格は当然には失わなくなりました

Q1 私の会社(株式会社)では私が代表取締役であるとともに父が取締役会長です。高…

By hiroshiben | 2022年8月1日 | コラム |
Read more

個人情報を取り扱うなら
慎重にしましょう

Q1 私は同窓会の幹事をしているのですが、同窓会の名簿を作成しようと考えて、住所…

By hiroshiben | 2022年6月1日 | コラム |
Read more

キャッシュレス決済を考える

Q1 私が若い頃(数十年前)は「カードを使うと使いすぎてしまうから、現金で支払え…

By hiroshiben | 2022年4月1日 | コラム |
Read more

いくつから大人か?
民法の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます

Q1 本年(2022年)4月1日から18歳で成人になることになったそうですか…

By hiroshiben | 2022年2月1日 | コラム |
Read more

空き家になった実家を
不良資産にしないために

Q1 先日母親が90歳で亡くなりました。父親は10年前に亡くなり、私も弟も遠方に…

By hiroshiben | 2021年12月1日 | コラム |
Read more

LGBTとは何ですか

Q1 最近,会社でもLGBTへの対応が必要だとか言われますが、そもそもこれは何な…

By hiroshiben | 2021年10月1日 | コラム |
Read more

領収書等法的な文書の保管について

Q1 領収書を保管していると大量にたまり邪魔になります。どのくらいの期間保管して…

By hiroshiben | 2021年8月1日 | コラム |
Read more
  • « Previous

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月

カテゴリー

  • コラム

山元浩法律事務所ホームページ

Copyright ©2023 法律のひろば | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress